焼肉工房 わが家

説法

  仏の道につかれているIMG_1594御住職の

  お話を聴くのも、たまには

  良いものですね。

  写経は皆さんご存知の般若心経。

  その中にこのような節があります。

  「色即是空 空即是色」

  この色という字に自分の名前をあてはめて下さい。と仰いました。

  今(即)自分(色)は生きているが(是)永遠ではない(空)。

  命は永遠ではないが(空・即)今、自分は生きている(是・色)

  だったら限りある時間をどう過ごすのか?

  嫌な事も楽しい事も自分の心がそう判断している訳だから

  五感+心(六感)で感じ、判断する。

  うざいと若者は良く言うが、うざい出来事など無い。

  うざいと思う貴方の心があるだけだ。と言うことですよね。

  そう、ある1つの出来事が起こっても、自分の心の持ちよう。

  例えば、「こうしなきゃいけない」と、がんじがらめになると

  身動きが出来なくなり、どうでも良い事で腹をたて、人のせいにする。

  『とらわれない』『偏らない』『拘らない』これが『空』なんだそうです。

  心は自分でコントロールが出来る。

  幸せになりたいなら自分で幸せに感じるようにしむけていく事が

  大切と。

  その為にも日々忙しい中、雑念を払う5分間の座禅をすると

  また違う世界に気づけるかもしれません・・・

                                                   

  行ってよかったな。

  

 

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です