「わが家」のお客様も
いらっしゃいましたね。
小学校が避難場所になっているのですが
地元のご長老にこんなお話を聞きました。
管理をしている市の職員がここまで
来られるかどうかわからない。なので
災害当日に避難場所として開放されていない
可能性が高い。よって自分の家の車の
中で余震に備え待機するのが良い。もしくは寝袋とテントを常備する
ように」って。 避難場所が開かれないって驚き。。。
家族で以前「何かあったら小学校に集合ね」と決めたのですが
とりあえず自宅集合が良いようですね。勉強になりました。
消火器の防火体験も初めて体験してみました。
消防署員さんに「完璧!」とお褒めの言葉を頂いたママでした。笑