焼肉工房 わが家

わが家ブログ

キズパワーパッド

  おはようございます。お天気が良いのはkizu

  今日までなのかな。

  皆さま、インフルエンザなどに罹って

  いませんか?

  まず何よりも健康が第一です。

  バランスよい食事を心がけて

  ストレスの少ない生活を送って下さいね。

                                                     

  さて「わが家」年末の嵐の中、ドジな私は包丁で指をスパっと

  やっちゃいました。止血もままならない状態で時間が過ぎ・・・

  本来だったら縫合した方が良い傷でしたが、お店が落ち着いたのが

  深夜でしたので、知人のドクターにメールで処置方法を相談。

  するとキズパワーパッドが一番良いとの事。なければワセリンを

  直接塗布してラップで巻いておく。絶対に乾燥しないようにって。

  先生のお陰で傷跡が綺麗にふさがってきました。

  恐るべしキズパワーパッドですね。

祝☆成人式

  こんにちは。昨日は「わが家」メンバーIMG_1963

  2人が成人式へ。

  そして夜は中学時代の部活の

  仲間とお祝いに「わが家」へ。

  そして顧問でいらした先生も

  駆けつけて下さいました。

  嬉しいお祝いだね。

                             IMG_1964                       

  部活を通じて味わった楽しさ

  悔しさ、思い出は宝だね。

  これからの人生の原動力になるはず。                           

                                                     

  「わが家」からサプライズでプレゼント

  しちゃいました。

  ちょっと大人なお祝いケーキだよ。

                                                     

  み~んな!幸せにな~れ!

 

                                                     

 

大人の事情

  成人式を迎えられた皆さんIMG_1962

  おめでとうございます。

  今しか出来ない、今だからこそ

  出来る事にどんどんチャレンジして下さい。

                                                     

  さて・・・また買ってしまった「大人の名古屋」

  美味しいお店が掲載されています。実は、例えばそのお店が

  使っているビールのメーカーさんがこの本と提携をしていて

  ビールを扱うお店の中から取材をする。だから必ずしも

  当たりばかりではない・・・と言う大人の事情があるそうですね。

                                                    

  でも行って見ない事にはわからないので、一度行ってみよっと。

お迎え牛?

  おはようございます。IMG_1960

  今日は春日井マラソンですね。

  自宅の前が通行止めになるので

  このブログを書いたら

  次男の試合の応援に早目に

  出発します。出られなくなっちゃうから。                         

                                                    

  さて・・・大学で陶芸の授業を選択している

  長男が最近、続々と作品を造って持って来てくれます。

  こちらは招き猫ならぬ「わが家へようこそ」とお迎えしている

  かのような牛さんです(笑) 可愛いでしょ?

新人戦スタート

  おはようございます。IMG_1957

  ピリリと寒い朝を迎えました。

                                                     

  昨日、家の階段から数段落ちて

  打った腰が痛いママです(笑)

                                                     

  さて次男、今日から最後の新人戦が始まります。

  シードなので2回戦目からの試合ですが

  対戦相手の研究をする為に朝早くから出発しました。

  顧問が途中でいなくなる事で、自分達で、無いなりに知恵を搾り出す

  事を肌で学ぶ事が出来たようです。

  ベストの力を発揮できますように・・・

チノンスタイル

  「寝不足ですね。寝ていない?」101006_017A2

  から始まった初めての施術。                                

                                                     

  今まで生きてきた結果が

  顔にも現れる。

  それを、人の顔色を見てビクビクなんて

  しない子供の頃の自分に。

  自分の楽しい事、好きな事だけやる。そんな頃の無垢な顔に

  戻していく。自分が自分らしくいられるように。                       

  だからアプローチする場所も人それぞれ違うのだとか。

  私の場合は「言いたい事があっても途中でぐっと我慢してきたね。

  自分さえ我慢して言わなければ波風がたたないって」と

  言われました・・・・・・・・・・

  http://www.mother-jp.ws/chinonstyle.htm

シンケアー

  嬉しい♪嬉しいお正月休み~C002264828_219-164

  って事で、ガチガチになった

  身体をほぐすべく

  初めてのカイロプラクティック

  なるものへ。

  揉み解す感じかと思いきや

  とっても丁寧な問診、説明から

  始まり2時間みっちり。

  自分が思っている以上に身体が無理していたらしく

  悲鳴を上げているとの事でショック・・・・・

  でも基盤となる骨盤を修正して貰っただけで、あんなに楽に

  なるなんて驚き~!人間の身体って凄いね。

  また行こっと。骨の歪みによる冷え性も考えられるって目から鱗!

 

古巣

  新年を迎え、仕事や学校がFullSizeRender

  始動し始めましたね。

  と同時にママも遅いお正月休みを

  頂いています。

  ほっとしたらダウンしかかったの

  ですが、何とか持ち直しました。

                                                        

  さて・・・昨夜、次男はバスケの古巣へ。ジュニアのクラブチームで

  OBが集合!久しぶりだね。こんなに集まるの。

  聞けば、現役の中学生よりOBの彼らの方が大騒ぎで

  楽しんでいたのだとか(笑) 目に浮かぶようです。

サイクルメイト アンドウ

  冷たい雨ですねぇ。jitennsha

  高校2年の次男の愛車

  自転車がパンクしたので

  初めて行く自転車屋さんへ。

                                                     

  如意申にある個人店ですが、丁寧に対応して下さると聞きました。         

  まさにその通り。そしてビックリする位お値打ちでした。

  皆さんもぜひ!!

お年賀

  お友達のフェイスブックやブログでIMG_1951

  親戚が集まり皆で賑やかに

  お節料理を食べたり、初詣で

  おみくじをひく様子が拝見できて

  今年も幸せな1年になりそうだなぁって

  感じているママです。

                                                   

  年末年始の嵐がちょっぴり収まり

  身体の痛さを痛感しているママでもあります(笑)

  蕎麦屋じゃないのに大忙しだった大晦日IMG_1952

  元旦から予約ノートに書ききれない程の

  御予約を頂き、幸せなわが家ですね。

                                                    

  こちらの写真は、次男の彼女ちゃんの

  親御さんからのお年賀。

  彼女ちゃんと出会ったお陰で、ちょっぴり社交性も出てきた次男。

  やっぱり人との出会いは大切だね~!