朝から気持ちよい空ですね。
そういえば、バスケットの
3on3にプロが出来たって
ご存知ですか?
しかも名古屋出身の選手がプロとして選ばれたって。凄いね!
んでもって「わが家」の常連さんの
どんどん活躍して欲しいなぁ。
この冊子を作ったリーガ東海。
「わが家」OPENの時から仲良くして
貰っています。
ささやかながら協賛もさせて頂いていますので
1年くらい前のパパ&ママの写真も(笑)笑ってね。でへ
もはや洗濯物は外に干せませんね。
一雨ごとに秋の深まりを感じていけるのが
日本の良いところ。
為、夏の間はケージごと涼しい場所へ移動
しています。でも、そろそろ元の場所へ。
リビングの片隅。なんにもない所へ・・・
敷いてあげて(笑)
その上へ、よっこらしょっと。
ケージをスタンバイ。
その間、うさぎ君はソファの下で
まったり中。お手伝いはしません(笑)
完了!うさぎ君の衣替え?
久しぶりの場所に鼻をくんくん
鳴らしながら警戒ムード全開でしたが(笑)
やっと落ち着いた模様。
以上、リポートを終わります(笑)
こんな日は、どこかへお出かけ
しなきゃ勿体ないですね。
誰か私を連れてって(笑)
さて・・・雑誌で見つけてから
滝カフェに先日、滑り込みセーフ(笑)
滝カフェ?ってなぁに?
っていう好奇心から雑誌をガン見(笑)
定光寺にあると言うので行けない距離
じゃないよねと強引に長男を運転手に。
次の信号を右折・・・
軽トラだと、ウィ~ンって登りきれない勾配の
急な坂道の途中にありますから
万が一、通り過ぎたら大変(笑)
駐車場横には「近くのカフェの者です。
ここでモーニングしたら、うちでランチを!」
と朝からビラ配り・・・・・・・・・
雰囲気の階段を下がって行くと
まさに森の中の一こまを切り取ったような
空間を独り占め。滝の音と緑のマイナスイオンが
お出迎え。すがすがしい~
折角なので外の席に。自然の中、茶屋を
思わせる席にて。冬は寒そうだけど
一番良い季節に来たかも。
長男はモーニングセット。
ぜんざい(笑)
上品な甘さに完食(笑)
こんなに可愛いビスケットがいたから
激写(笑)
ちょっと日常を忘れたいな。なんて時にお勧めのカフェです。
お話をさせて下さい。もう10日ほど前かな。
今回は「お肉料理」がテーマでした。
シェフ曰く「皆さんはサシの入ったお肉は
常日頃から十分召し上がっていらっしゃるでしょう」
と言う事で、ちょっと硬かったりするお肉でも
一工夫して美味しく頂けるテクニックを
学びました。勉強になります。
相変わらず皆さん高度な知識をお持ちで
私は鶏肉への包丁の入れ方などが
参考になりました。
ランチタイムはシェフが先日
行ってらした岐阜県へのケータリングの
お披露目パーティーだったそうですが
そりゃぁそりゃぁ素晴らしい邸宅との事。
シャンデリアのお値段が桁違いとか
カトラリーも私なら震えて割っっちゃいそうな
高価な物だったり。そのお話を聞いて
お手伝いに行きたいわぁ」って(笑)
でも家政婦さんもちゃんといらっしゃるって。
ですよねぇ(笑)あはは
じゃあカメラマンとして行きます。
なぁんて笑いながら楽しい時間を
過ごした9月のレッスンでした!