焼肉工房 わが家

わが家ブログ

今治タオル

  過去最高と言われているIMG_1298

  台風が近づいているようです。

  怖い怖い!

                                                    

  さて・・・今年の長男へのお誕生日祝いの

  贈り物は今治タオルにしました。

  彼は汗っかきなので(笑)

  気に入ってくれるかな?この柄(笑)

  今治タオルの品質基準はタオル片が水中に沈み始めるまでに要する

  時間(沈降法)が5秒以内。洗わなくても使い始めから水を吸うタオル

  と定められているそうです。 

  http://www.imabaritoweljapan.jp/about/positioning.html

 

ゼミで競馬?

  こんばんは☆ちょっと体調がIMG_1295

  思わしくなく更新が遅くなりました。

                                                     

  さて・・・昨日、長男は大学のゼミで

  競馬デビューしました(笑)

  どうやら、マイナーなスポーツを観戦し

  なぜメジャーになれないのか?と言うIMG_1296

  点について討論する為だとか。

  初心者の為のパンフレットを片手に

  「1800円負けたぁ」と 笑

                                                     

  建物は綺麗で、子供が遊べるスペースも設けられ、ファミリーでも

  OKだなぁと思いながら場内に入ると・・・

  新聞紙を広げてその上で寝ている人や、レース後に持っている新聞を

  平気でその辺に捨てる人が多数。とにかくマナーの悪さに驚き

  自分は馴染めない!という思いで帰ってきたそうです。

  まぁ、何事も社会勉強だね。

パパの土手煮

  どんより空です。そっか。明日の七夕IMG_1280

  毎年、お天気の心配してたっけ。

                                                    

  さて、先日パパさんが土手煮をたっくさん

  作ってくれました。

  「わが家」牛さんを1頭買いしますので

  大きな塊でドンと届くんです。で、それをパパさんが捌くのですが

  お客様に出さない端っこを使って作るの。そりゃぁ、最高級ランクA5

  のお肉の端っこですから、旨味たっぷり。

  今回は特にママ好みで甘めな仕上がりでしたので、熱いご飯に

  乗せてどれだけでも食べられます。美味しかったぁ☆

華花

  太陽が顔を出したり隠れたり。IMG_1286

  どっちやねん(笑)

  と言うお天気の今日は

  最近「わが家」でマスター?と噂の(笑)

  長男の21回目のお誕生日です。

  幼少期から今とさして変わる事無く

  朗らかでいつもニコニコ。IMG_1287

  人が大好きな彼。天性ですかねぇ。

  そして食べる事には全力投球ですので

  彼の好物の一つ、とろろを専門店へ

  食べに行ってきました。                                    

  彼にはちょっと物足りなかったみたいで(笑)

  夕方には「お腹すいたなぁ」と言っていました。

                                                  

  未熟な親の私に文句も言わず、心健やかに育ってくれて

  親を支えてくれる彼に心から感謝!です。

  今、大学3年生。いよいよ自分の進路に向けて、自分の人生を

  自分の好きなように生きていって欲しいと願う母でした。

舞妓と芸子と蛍の夕べ

  タイトル見て見て!なんて素敵な響き!IMG_1290

  ねぇ~っ♪

  昨夜、同級生が覚王山の松楓閣で

  開催された粋なイベントに参加したの。

  んまぁ!!三味線の音色が聞こえて

  きそうな優雅な雰囲気。

  こんな会があるなんて庶民の私にはIMG_1288

  知る由もないどすなぁ(笑)

                                                   

  舞妓さんと同級生の2ショット。

  彼女、綺麗でしょ~!!

  舞妓さんより一押し!

                             IMG_1289                     

  しかも、夏場所の為、来名している

  横綱 白鵬もいらしていたのだとか。

  わぁお。

  松楓閣のHPを拝見したら

  夜のお食事のお値段には卒倒しそうになりましたが(汗)

  来年、こんな大人の雅な世界に連れて行ってねと同級生の彼女に

  強く熱望した、一般ピープルのママでありんす(笑)

  http://www.shofukaku.jp/tenpura/index.htm

幸照

  記録的な大雨が西日本を襲ってIMG_1273

  いますね。自然の力は怖いよ。

                                                    

  さて・・・先日、珍しく長男、次男共に

  お昼に一緒にいられる時間があったので

  次男のお誕生日のお祝いも兼ねて

  小牧にあるこちらのお店へ。IMG_1274

  お洒落な雰囲気の店内で粋です☆

  HPを拝見したら月1回お料理教室が

  開かれているんですって。へぇ~っ。                            

  フレンチの教室が終わったら

  行ってみようかなぁ♪

  季節の会席を頂きました。

  HPもお洒落ですよ。http://www.syungyo-kosho.com/

真夏日

  でしたね。ジリジリと焼ける音が・・・IMG_1233

  って事はないですけど(笑)                                

                                                    

  今日は病気の経過観察で病院へ。

  良くなる予想部分が良くなって

  いなかったので、その部分の穿刺を。痛かったぁ。

  大きな針を刺したので、今日は重いものを持たないようにとの事で

  「わが家」ママのみ、お休みを頂きました。

  パパさんと長男で営業していますので

  良かったら応援に行ってやって下さいヾ(*´∀`*)ノ゛                 

                                                  

  P.S 写真は「わが家」近くにOPENしたお店のプリン。

      私が大好きなのを知っていて、次男が買って来てくれました。

                                                  

  本当は岩盤浴に行ってのんびりしたかったのですがドクターに

  ダメと言われちゃいましたので、大人しくしています。

  

 

集団的自衛権

  今日、日本の歴史は変わるのでしょうか?IMG_1277

  戦争を二度としない国、日本。

  戦争はしちゃダメなんだから。

                                                     

  自分達だけでなく子供、孫まで

  みんなが安心、安全にIMG_1278

  暮らせますように。

  政治家さん、宜しくお願いします。                             

                                                   

  そう、まだ産まれたばかりの

  赤ちゃんはぎゅっと握った小さな手に

  大きな未来を握り締めています。IMG_1279

  その未来の邪魔を誰もしてはいけないのです。

  ねっ♪RARARAちゃん。                                     

                                                   

  MIICHIから頂いた

  少し遅れの母の日の贈り物ですって。嬉しいなぁ。ありがとう。

みなさまのお陰

  6月30日 次男が17歳になりました。IMG_1214

  思えば17年前、出産後、分娩室から

  部屋にやっと戻れたと思いきや

  大量出血により、私はまた直ぐに

  分娩室へ運ばれました。

  何とか事なきを経て・・・17年。

                                IMG_1218                    

  親の私達だけでなく、祖父母を

  始め親戚の伯父や叔母。

  幼稚園の先生始め

  小中高の先生方、お友達、

  その御両親、部活の先輩などなど

  数え切れない人達に支えられIMG_1215

  助けられ導かれ許され

  ここまで育ったものと思います。                                  

  心から感謝しています。

                                                    

  これからも一人では生きていけません。

  きっと多くの皆さんに御迷惑をかけながらIMG_1216

  彼はのびのびと(汗)楽しく

  生きていくのだろうと思われます。

  でもどうか、いつも周りの人達に

  思いやりの恩返しの気持ちを

  忘れずに一歩一歩進んでいって欲しいと切に願う1日でした。             

                                                  

  お祝いに作った数々・・・不器用さを露呈している(笑)作品です。

  バスケットボールに見立てたつもりのパイ生地で包んだミートローフ

  ですが、ただの爆弾にしか見えません(笑)

  黄色い鬼ではありませんよ(笑)スポンジボブのつもりです。

  こんなドンくさいママを持つ彼の胸中はいかに・・・?笑

本当の姿

  爽やかな風が流れています。4265-240x160

  そんな日に相応しい、爽やかで

  でも切ない記事を目にしました。

  いつも静かで真面目で大人しい

  盲導犬。

  飼い主さんを全力で守ろうと自分の仕事を全うする「プロ」

  でも補助器具を取った瞬間・・・

                                                   

  とても考えさせられる記事でした。

  http://9post.jp/4265